2024年9月14日 (土)

今日は私の誕生日

今日は私の誕生日です。
もうすっかり年金の受け取れる65歳を超えて66歳になります。ですから、「めでたくもあり、めでたくもなし」という一休宗純の心境かもしれません。
もう少し大学教員を続けます。

photo

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

京都国際、優勝おめでとう

京都国際、優勝おめでとうございます。

photo

でも、この夏の甲子園でもっとも私の印象に残ったのは、3回戦の大社-早実戦でした。動画で振り返っておきたいと思います。
9回


11回

| | コメント (0)

2024年3月22日 (金)

今日は大学の卒業式

今日は、大学の卒業式でした。
2年半前にゼミが始まったころはもっと人数がいた気がするのですが、私の受け持つ卒業生はわずかに3人でした。2020年4月に入学し、1週間ほどで緊急事態宣言が発せられた学年です。苦労も多かったとは思いますが、今後の活躍を期待します。

photo

私からは申し述べることはいつも同じで、希望の強い順に3点だけ、(1) 結婚すること、(2) 可能であれば、結婚披露宴に私を招待すること、(3) さらに可能であれば、子どもをもうけること、それだけです。

| | コメント (0)

2024年3月 3日 (日)

退職記念講義の動画

いよいよ、今月末で人生2度めの定年退職を迎えます。1月31日、退職記念講義に臨んだところ、以下はその動画です。テーマは「日本の財政赤字と公的債務をどう考えるか?」です。じつは、スライドにいくつかミスタイプがあり、訂正をお願いしているところですが、取りあえずポストしておきます。1時間近くしゃべっています。

講義の基になった研究成果の紀要論文へのリンクは以下の通りです。

| | コメント (0)

2024年2月 4日 (日)

退職記念講義を終える

先週1月末に、退職記念講義に臨みました。
よくあるパターンは、本来の講義の最終回をもって当てるのだそうですが、私はよく分からずに、別途の機会を設けてもらい、「日本の財政赤字と公的債務をどう考えるか?」とのテーマで講義しました。ほとんど、無観客を前提にしていましたが、DVDに動画を収録してくれるというので、講義というよりは講演会に近い形で1時間ほどおしゃべりしています。下の写真は、講義をしているところと、修士論文を指導しているインドネシア人院生から花束贈呈の場面です。

photo

photo

| | コメント (0)

2024年1月 1日 (月)

あけましておめでとうございます

photo

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。
今年1年がみなさまによい年であることを願っております。

辰年にちなんだドラゴンタイプのポケモンは、昔懐かしのカイリュー、ラティオス/ラティアスのほか、いっぱいいるんでしょうが、取りあえず、姿形もそれらしいのでレックウザにしておきました。

| | コメント (0)

2023年12月31日 (日)

よい年をお迎え下さい

photo

今年2023年も残すところわずかとなりました。
私自身にとっては、交通事故で3か月近くもの入院生活を余儀なくされ、とても不本意な1年でしたが、阪神タイガースがリーグ優勝、そして、日本一になってくれましたので、いくぶんなりとも取り返せた部分はあったのか、という気がします。年末休みは、読書と動画でゆったり過ごしています。

よい年をお迎え下さい

| | コメント (0)

2023年12月24日 (日)

メリークリスマス

メリークリスマス

ポケモンでクリスマスソングをどうぞ。

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

今日は我が家の結婚記念日

photo

今日は、我が家の結婚記念日です。
少し前に銀婚式の25年でしたが、今年は28年となります。私の知り合いに結婚記念日に関して失言をした人がいて、「今日は君の結婚記念日だろう」と奥さまにいったそうです。いえ、夫婦2人の結婚記念日である点は忘れないようにしたいと思います。忘れないように、早朝からブログをポストしておきます。

| | コメント (0)

2023年10月29日 (日)

Happy Halloween!

Trick or Treat!

photo

今年のハロウィン画像はシーズン2が始まったばかりのSPYxFAMILYです。
我が家は子供たちが小学校を卒業するころまで南青山に住まいしていて、原宿、というか、神宮前のキディランド、ハロウィンに関するイベント発祥の地と目されているキディランドには徒歩圏内でした。港区商店街振興会、だと思うんですが、のハロウィン・イベントは青山通りのエイベックスビルで参加店舗の地図が配布されて、いろんなお店を回って子供たちがお菓子をせしめる、という日本全国でも有数のイベントでした。我が家では特に下の子が熱心に参加していた記憶があります。
今は、関西の中心となる京阪神からも外れて、しかも、県庁所在市でもない地方圏に住まいして、ハロウィンを楽しむ年齢の子供や孫もいない身としては寂しい限りです。

それでも、やっぱり、
Happy Halloween!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧